9月のかば亭も食堂は開催できず、お菓子や飲み物、お米、牛乳などの配付になりました。
スタッフがワタワタと準備をしていたところ、「こんにちは~」といらしたのは、(一社)AISプラインニングの小林亮太郎さん。
小林さんは、札幌市「子どもの文化芸術体験事業」の「おとどけアート」という活動をされている方です。かば亭の活動に興味を持ってくださり、今回、見学にいらっしゃいました。食堂を開催している様子も見て頂きたかったのですが、それはまた別の機会に。そして、小林さん、見学ということで来ていただきましたが、「私もやりますよ!」と、配付物の袋詰めのお手伝いをしてくださいました。
小林さん、ありがとうございます!!
機会があれば、ぜひ、かば亭とコラボで、アートな世界を体験してみたいです!
食材の配付では、お母さんと一緒に来た3人の子どもたち(一番下の子、一生懸命バイバイしてくれてありがとー)、友だちが取りに来たか心配してくれた子、塾帰りに急いで寄ってくれた子などなど、今月もみなさんにお会いすることができました。
今月も、たくさんのご寄付をありがとうございました。
*新篠津農協さんよりお米10キロ
*おてらおやつクラブの瑞巌寺さんよりお菓子や飲み物、食材
*大嶋様より葛のスイーツ
新型コロナウイルス感染症の感染が収束しますように。
10月は食堂が開催できることを願っています。
地域食堂かば亭は、札幌市子ども食堂活動支援補助事業です。